2013年10月15日火曜日

彼の父が挙式に来ないと言いだし、さらにお母さんに対してのDVもある様子・・・



役に立つ★☆☆
難易度★★★
ハッピー度★☆☆

※記事の内容を管理人・副管理人が独断で3段階評価したものです。独自の感想もあります☆

新郎の家族に関するトラブル、悩みですね。
結婚相手の彼自身直接ではないだけに、その家族に問題があると、なかなか難しいですね。
どのように考えればいいか、参考までに。




61: 恋人は名無しさん 2013/11/23(土) 23:21:45.14 ID:HEQ0i9PN0
3月末入籍、8月挙式予定です。
が、彼の父が式に来ないと言っているらしい。その理由は、挙式披露宴に150万も
もったいない!とのこと。(私と彼とで単純に折半して払う予定なので、合計300万程の予定)
堅物なお父さんとは聞いていたし、お母さんに対してのDVもある様子。なんか、やっていけるのか不安になってきた。


62: 恋人は名無しさん 2013/11/24(日) 02:29:53.05 ID:0mysYfcB0
>>61
それって式云々以前に結婚自体考え直したい物件だね…
結婚って本人だけじゃなく親族同士がくっつくみたいな意味合いもあるから、相手の親族に厄介な人がいるとこっちにまで被害が及ぶことがあるんだよね。
ましてや義父になろうとしてる人がそうなら、私だったら結婚自体考え直したくなるかも

65: 恋人は名無しさん 2013/11/24(日) 11:03:02.79 ID:VoKTLKjw0
>>62
レスありがとうございます。
前に顔合わせしたときには、「二人が幸せならそれでいいよ」的な事を言ってくれてたんです。「金銭的援助もできないから」
と。
彼いわく、家族以外への暴力暴言はないらしいですが、嫁入りしたらどうなるのか…わからないから不安。

66: 恋人は名無しさん 2013/11/24(日) 12:32:10.68 ID:0hYahkXD0
>>65
言いたかないけど、DV親の子供は、結婚後DVするようになる可能性高い。

69: 恋人は名無しさん 2013/11/24(日) 14:01:56.96 ID:VoKTLKjw0
>>66
よく聞く話ですよね…そんな要素は今のところないんですが。
>>67
彼が言うには、家族には親族は含まれないらしい。6人家族の中だけの話だとか。
けど、彼兄弟の中で結婚してる人がいないからほんとにわかんない。
>>68
そこなんですよね。止めても止まらない、とか、彼は一人暮らしなので最終的に当り散らされるのは母だから、とかで共依存?な感じ

70: 恋人は名無しさん 2013/11/24(日) 14:09:25.77 ID:WD530VVW0
>>69
あなたも危機感ない感じだなぁ~
鬼女版行ってごらんよ、うじゃうじゃそんな話あるよ。

71: 恋人は名無しさん 2013/11/24(日) 18:48:55.66 ID:0hYahkXD0
>>69
母親を守る気がない男って怖いけどなあ。
まともな家庭からみたら、「異常」な親を「堅物」と表現してるのも、
彼は父親を肯定してるということでは。

>>70
危機感ない女性が都合いいからこそ結婚するのかもね。
DV男は相手選ぶから。

73: 恋人は名無しさん 2013/11/24(日) 19:26:16.83 ID:VoKTLKjw0
>>70、71
正直、彼がDVをすると現実的には思えていません。怒ったところすら見たこともありません。
今回の事は、怒り散らしている父に説得しようとしても火に油を注ぐだけ。そのときの感情で言ってるだけだから放置しとけばいい、と言われて終わりです。
デモデモのようになってしまってすみません。私もどうしたいのかわからなくなってきた

67: 恋人は名無しさん 2013/11/24(日) 12:50:19.94 ID:WD530VVW0
>>65
えっ、それフラグ立ってるじゃん。
家族以外って言っても貴女家族になるんでしょ?家族以下の扱い受ける可能性の方が高くない?
彼氏も危機感なさすぎの気がするんだけど…。
実家には一切行かなくていいとか、縁切るくらいしてもらわなくて大丈夫?

68: 恋人は名無しさん 2013/11/24(日) 13:03:56.00 ID:0hYahkXD0
そもそも、結婚考えるような年齢の男が、父親の暴力を止められないって何なんだろう。
実際には手を出さなくても、腕力ではとっくに逆転してるわけだし、父親もおとなしくなるもんじゃないのか。
式に出ないことも認めてるし、彼はDV父に精神的に服従してるってことだよね。



【管理人・副管理人のひとこと】

彼自身ではなく、その家族に問題があるときは、非常に解決が難しくなってしまいますね。

そもそも、彼の父親が参加したくない理由は「お金を150万も使いたくない」という理由です。
とはいえ、お金の援助もするわけでもないようなので、参加しないからといって何が変わるものでもありませんよね。
つまり「単なるワガママ」に思えます。

さらに、結婚式って、花嫁を迎えるためのお祝いの式でもあるわけです。
そこに参加したくないと言うことは『お祝いしたくない』という意味にとられてもしょうがないですよね。

彼女の両親からしたら、「なんて無礼な父親だろうか、こんな人に大切な娘を預けるなんてできない!親戚になるのだって不快だ!」と誇張無しで思ってしまいます。
私が彼女側の親であれば、本当にそう思うと思います。

そして、それを説得できずにそのまま彼女に伝えてしまっているであろう、彼のことも不審に思ってしまいます。
彼自身に対する直接的な問題はないのかもしれませんが、ちょっとそういう意味でも頼りないと思ってしまいます。

彼自身、まだまだ成長の可能性はありますし、改善をお願いできるとは思いますから、まずはこの問題を彼自身に対して相談してみないといけません。

彼自身が、「父が勝手に言ってる、俺の問題ではない」という認識では、この問題を解決することは難しいです。

彼自身が父親をたしなめる必要があります。

参加しないいうことがどういう意味を持つのか?
相手の両親に対して何も思わないのか?
彼女を祝福するつもりはないと思われるのはどうなのか?

一番の原因は父親にあるのは間違いありません。
ただ、それを彼が動くことによって解決の方向へできるのだと思います。

※記事の内容を管理人・副管理人が感想を書いたものです。時期的なことにより内容を保証できませんのでご了承ください。

0 件のコメント :

コメントを投稿