役に立つ | ★★☆ |
難易度 | ★★☆ |
ハッピー度 | ★★☆ |
※記事の内容を管理人・副管理人が独断で3段階評価したものです。独自の感想もあります☆
新郎、新婦、どちらも親戚や会社の人や、友人などをゲストで招待するかと思います。
その人数が同じくらいであれば、何も悩むことがないのですが、その人数差が極端に開いた場合どうすればいいのか?
詳しくは続きより
新郎、新婦、どちらも親戚や会社の人や、友人などをゲストで招待するかと思います。
その人数が同じくらいであれば、何も悩むことがないのですが、その人数差が極端に開いた場合どうすればいいのか?
詳しくは続きより
27: 恋人は名無しさん 2013/11/21(木) 20:30:02.15 ID:a5cib33L0
この間同棲期間中の彼氏と婚約して、式を親戚のみの規模であげようかなーと話をしてたのですが
私側の両親が離婚することになりました。
父と父側の親戚には会えなくなり式に呼べる人が私は4人くらいに…。
彼氏側は20~30人くらいを予定してたらしく、余りにも人数が違いすぎるので少し呼ぶ人数を減らそうとしてくれてたのですが義母が私達はどうしてもこの人数でいきたいと…
彼の実家にもかなり協力して貰うので式場(彼実家の近く)や時期、プランなど、出来るだけ義母の要望をきいてきたのですが
今回は私だけの問題ではないので困っています。
恥ずかしながら私は結婚式に出席したことがなくわからないのですが、
人数はこれくらい差が開いても大丈夫なものでしょうか。
私側の両親が離婚することになりました。
父と父側の親戚には会えなくなり式に呼べる人が私は4人くらいに…。
彼氏側は20~30人くらいを予定してたらしく、余りにも人数が違いすぎるので少し呼ぶ人数を減らそうとしてくれてたのですが義母が私達はどうしてもこの人数でいきたいと…
彼の実家にもかなり協力して貰うので式場(彼実家の近く)や時期、プランなど、出来るだけ義母の要望をきいてきたのですが
今回は私だけの問題ではないので困っています。
恥ずかしながら私は結婚式に出席したことがなくわからないのですが、
人数はこれくらい差が開いても大丈夫なものでしょうか。
29: 恋人は名無しさん 2013/11/21(木) 21:48:39.18 ID:ft5M3QVh0
>>27
バランスが取れてなくて体裁悪いのは事実だけどアリだと思う。
逆に新郎側から驚かれるだろうけど、父親&父方親族参列もアリ。
バランスが取れてなくて体裁悪いのは事実だけどアリだと思う。
逆に新郎側から驚かれるだろうけど、父親&父方親族参列もアリ。
30: 恋人は名無しさん 2013/11/21(木) 21:57:29.17 ID:g7C/KwhH0
>>27
大変でしたね…
ここよりは経験者豊富な既女板のほうがたくさん意見が聞けるのでは、と思います。
ここにいる人はほとんどが式をあげてないカップルですし、友人の結婚式では呼ばれてる時点で親戚のみとは状況が違いますし。
義母の意見に沿いたい気持ちはわかりますがそこまで差が開くと、呼ばれたあなたの親戚や、原因を作ってしまったあなたの母が辛くなってしまうのでは?
幸せな式になりますように。ご婚約おめでとうございます!
大変でしたね…
ここよりは経験者豊富な既女板のほうがたくさん意見が聞けるのでは、と思います。
ここにいる人はほとんどが式をあげてないカップルですし、友人の結婚式では呼ばれてる時点で親戚のみとは状況が違いますし。
義母の意見に沿いたい気持ちはわかりますがそこまで差が開くと、呼ばれたあなたの親戚や、原因を作ってしまったあなたの母が辛くなってしまうのでは?
幸せな式になりますように。ご婚約おめでとうございます!
31: 恋人は名無しさん 2013/11/21(木) 22:30:58.48 ID:v5GT+ELs0
>>27
うちも親族の数が違う(7人と28人)ですが
人数が合わないのは当たり前にあることだそうです。
むしろ、親族の場合無理やり減らしたり
すると今後の付き合いに関わってくるので…
そこはしょうがないと割りきるしかないかな
うちも親族の数が違う(7人と28人)ですが
人数が合わないのは当たり前にあることだそうです。
むしろ、親族の場合無理やり減らしたり
すると今後の付き合いに関わってくるので…
そこはしょうがないと割りきるしかないかな
【管理人・副管理人のひとこと】
新郎と新婦が招待するゲストの人数に差ができるのは至って普通のコトです。
例えば
つまり、人数差を気にする必要は全くないと思います。
新郎新婦本人が、そのゲストの人数差を気にしなければそれでいいのです。
人数が少なくても、結婚を祝ってくれる人たちが来てくれていることに感謝し、自分たちの結婚式を心から楽しめばいいのだと思います★
もし、多少気にするのであれば、ウエディングプランナーさんにも少し相談しておき、ゲスト多い方を、ゲストの少ない方へと導いてあげたり、何か他にも多少なりとも緩和するための対策をしてもらうといいかもしれませんね★
困ったことは、相談してみると、案外気にするようなことではなかったりしますし、また解決するようなコツがあるかもしれません。
ゲストの人数の差が大きくなってしまうことはよくあること、と割りきって、結婚式を楽しめるようにするのがいいと思います☆
新郎と新婦が招待するゲストの人数に差ができるのは至って普通のコトです。
例えば
- 専業主婦であれば職場の招待ゲストが無い
- 結婚を期に退職する場合も職場のゲストは呼ばなかったり
- 仕事関係でも内勤と外勤では付き合っている人数が極端に違う
- 片方が高校まで、片方が大学までなど、最終学校により友人の数が異なる
- 片方が遠方の出身であれば、遠方から呼べるゲストが少なくなる
- 今回のケースのように、両親が離婚している
- などなど
つまり、人数差を気にする必要は全くないと思います。
新郎新婦本人が、そのゲストの人数差を気にしなければそれでいいのです。
人数が少なくても、結婚を祝ってくれる人たちが来てくれていることに感謝し、自分たちの結婚式を心から楽しめばいいのだと思います★
もし、多少気にするのであれば、ウエディングプランナーさんにも少し相談しておき、ゲスト多い方を、ゲストの少ない方へと導いてあげたり、何か他にも多少なりとも緩和するための対策をしてもらうといいかもしれませんね★
困ったことは、相談してみると、案外気にするようなことではなかったりしますし、また解決するようなコツがあるかもしれません。
ゲストの人数の差が大きくなってしまうことはよくあること、と割りきって、結婚式を楽しめるようにするのがいいと思います☆
※記事の内容を管理人・副管理人が感想を書いたものです。時期的なことにより内容を保証できませんのでご了承ください。
0 件のコメント :
コメントを投稿