2014年1月14日火曜日

兄が結婚するためにご祝儀をいくらにするかで悩んでいます。いつか私が結婚するときに兄からご祝儀をもらうのを予測して、多めに出してもいいのか?

144: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/29(日) 04:30:11.23 ID:4mCZtPa3
来年兄が結婚するんですがご祝儀をいくら渡すか迷ってます
年齢は兄28私27です。

結婚式自体嫌いで、わざわざ休日つぶして出たくありませんでした。
でも親孝行は当たり前だけど、兄弟って考えたら御礼をする機会ってこういうときしかないので、
御礼をする事を目的に出席しようと思います。
二人とも高校卒業してから大学、社会人とずっと一人暮らしで疎遠です。

兄弟のご祝儀の相場は10万円といわれてますが、ちなみに調べたら中部地方でさえ平均は10万円を下回っていました。

http://img.allabout.co.jp/gm/article/71996/tiikibetu.jpg

御礼をするのが目的でわざわざいくのに、むこうも想定する額だったら、兄や奥さんの印象に残らないし
私のお金だけなくなって、払うだけ損だと思いました。

最初は10万円すらもったないとおもっていたけど、もしも私が結婚したら兄は私にご祝儀で同額を渡すのが道理だし、
それならプレゼントというよりは無利子の貸付けと一緒なので、返ってくるであろうことを見越してたくさん渡そうと思います。

戻ってくるのが同額だとしても、私が結婚するまでの期間は私が兄に貸しをつくってる状態であり、
パワーバランスは私が上になるので、どう考えても額が多ければ多いほど得になる計算です。

多すぎても引かれると思うので、ありがとうと言いつつ、ちゃんと受け取って貰える額にしたいです。
このラインが難しいので決められません。

30万円を考えているんですが、結婚式で20代の兄弟から貰ったら、
あとで(新郎新婦で?)開封するとき「この人だけなんかちょっと多いね。あ、弟か。はい次、。」レベルで終わりますか?
それと偶数の枚数だとよくないとかいわれてますが、一定以上なら関係ないですよね。



145: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/29(日) 07:58:27.14 ID:ssVuRK7g
>>144
わかっててあえて書いてるんだと思うけど、結婚式のご祝儀ってそういう目的のものじゃないよ。そんな気持ちなら、出席しない方がまし。
金額はご両親と相談してください。

150: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/29(日) 14:40:34.40 ID:4mCZtPa3
兄弟からのご祝儀が、親からの額を超えたらおかしいということですか?
親はご祝儀だけじゃなくて結婚式の費用も出すので別問題だと思います。

151: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/29(日) 14:44:53.21 ID:Mzu9Cvwx
>>150
親は御祝儀なんか出さないよ
だからお母さんに聞きなさいな

152: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/29(日) 14:50:03.81 ID:4mCZtPa3
>>151
そうなんですか。
調べると出すっていうケースと出さないっていうケース両方出てきます

153: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/29(日) 15:59:13.83 ID:568EOK8Q
この手のことは地域とかご家庭によって変わるからくぐっても両方出てくるだけですよ
見栄を張りたいから多めに包んでいいよね?ってことを普通に考えるようなご家族だっていうなら
身の丈に合わない額包んでも嘲笑われるだけ
稼ぎがすごくても金で物言わすのねで終わり


162: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/30(月) 01:20:17.89 ID:KmyCy8Vc
>>144
は他に意見ないですか
10万って常識的ですか。
これにかんしては答えはないんですか。

163: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/30(月) 02:18:33.71 ID:dBhvE3rI
>>162
地域とか家庭のレベルとか収入とかで変わるので
これが正解!というのは無いです
そういうことを加味した条件下での相場ってものを
ご両親がよくご存知だと思うので、ご両親に相談なさって下さい

164: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/30(月) 03:40:49.65 ID:KmyCy8Vc
>>163
相場がバラバラなのは前提として
相場を大きく超える金額を渡す事の是非と、
うけとったときの新郎新婦のリアクションを知りたいんです

169: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/30(月) 12:18:05.12 ID:MbHiu9q+
>>164
兄弟だと夫婦で10万包むくらいの地域なら独身なら相場は5万くらいかなあ。
まだその家の子だから包まないという家もある。

相場越え→変。見栄っ張り。
リアクション→あとあと面倒臭そうだから極力距離をおこう。

祝儀の額は新婚旅行から帰ってきてから知ることも多いから、リアクションを直に見る機会はないと思うよ。
とはいえ10万程度なら「あら多いわね」と思う程度で、そんなにリアクション取るような額でもないと思う。

あと、兄嫁の立場から言うと、とんでもない額を包んでくれた方が、あなたがやばい性格だと早々に知ることができてありがたいと思う。
なので景気良く50万くらい包んだらどうだろう。
どのみち感謝されることだけはないです。

184: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/30(月) 15:53:52.89 ID:KmyCy8Vc
>>169
よくわかりました
10万円にしときます

190: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/30(月) 20:55:02.53 ID:2jIyRocu
パワーバランスがどうたらこうたら
そういう気持ちで出すもんじゃないでしょ。

191: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/31(火) 02:16:11.59 ID:ppV66ntz
自分は兄弟には一律10万にしてる。
普通におめでとうの気持ちで出してる。
だからお返しはあっても無くても気にしない。

印象に残らないとか、行くだけ損とか、貸しとか
なんか荒んだ感じ。

御礼と言いつつ、結局自分のメンツ気にしてるだけで
一番大切なお祝いの気持ちが全く感じられない。

私は10万包んだのに…とか後々ネチネチ言われそう。

193: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/31(火) 02:59:46.22 ID:IT6Avn/+
>>191
おめでとうの気持でなんでお金を出すんですか

なんで自分の意志とは無関係に他人が選択した結果に対して
お金をあげないといけないんですか

私は見返りを求めます
特に若いうちはお金は銀行に預けないで人に預けろ(自分から貸しを作れ)
なんていうくらいですし、なおのことです。

人に預けたお金は何倍にもなって返ってくるはずです。

196: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/31(火) 07:22:40.81 ID:P/MNisbj
>>193
いいから親に相談しておけよ
もしくは兄と縁切れよ

198: 197 2013/12/31(火) 09:21:11.21 ID:pQh6a6HP
>>193
その考えは魔境だから。
将来、かけがえのないものを失うことになる。

200: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/31(火) 13:39:08.30 ID:ppV66ntz
>>193
お祝いをあげるにあたっての気持ちの話をしたんだけど。
お金が惜しいなら見栄はらずに電報くらいにしとけば?

あなた今まで何もお祝いしてもらったことない?
お祝いしてくれた人に何倍にもして返した?
そしてあなたが結婚する時が来たら、何倍にもして返す予定?

お金が絡むと難しい部分はあるけど、少なくともお祝いでしかも身内
なんだから損得勘定むき出しは寂しいな。
仲が悪いなら仕方ないけど。

202: おさかなくわえた名無しさん 2013/12/31(火) 15:49:31.75 ID:h6EVL7vr
そうだね、冠婚葬祭に損得勘定を持ちこんでる時点でアウトな人。
27にもなって義理・不義理も理解できない非常識な人が
自分が結婚する時は、の話を考えるなんてワロチw

216: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/01(水) 02:14:40.42 ID:uv4EFD4w
まぁ 結婚しなければ兄者からご祝儀貰えないですしお寿司

220: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/01(水) 12:21:21.96 ID:NvSY6civ
お祝儀を倍で返してもらうには結婚してお兄さんのところの倍子供を産んで、その倍の数の子供達に甥姪よりも早く結婚してたくさん子供を産んでもらわんとならんよね。

222: おさかなくわえた名無しさん 2014/01/01(水) 16:01:07.15 ID:rH66OEQw
お祝いって、お返しを期待してあげるもんじゃないと思うけどねー

田舎ほど半返しが当たり前とか
内祝い品がショボかったと文句たらたら。
最初からご祝儀集めるなと。

0 件のコメント :

コメントを投稿